Hex & Amapi

3Detc

Hexagon 1.2 updateダウンロード開始

やっと1.2がダウンロード開始になりました。改良とバグフィックスした内容はここ。ダウンロードはこちらざっと見た感じだけどエッジの太さが細くなってるような気がする。対称編集モードで中心線をはさんだポリゴンをコマンド押しながら押し出ししようとし...
3Detc

Hexagon デモ版&アップデート

やっとこさデモ版アップされました。DEMO一緒に1.01アップデートもupdate
3Detc

Hexagon -07 やっとみつけた

球体の一部分だけ残して削除し、その面を全部選択して一気にSweepさせるとこういうのが出来ます。(いやーちょっとまがまがしいかっこうです。左方向から見ると気持ち悪いです。;;)Sweepした直後はすべて同じように押し出されていますのでこれを...
3Detc

Hexagon -06

Hashimotoさんが例で作られた形状を拝借して違う話題。(すいません)Hexagon上では複雑なブーリアンをしてもほんとにきれいなエッジで気持ちがいいのですが、それをCARRARAに持ってくるとそうはいきません。;; まーでも今回のよう...
3Detc

Hexagon -05ナイフその2

じゃーこれなら…という提案で作ったものです。これはナイフツールのほうが簡単です。はい。でもないものは仕方ないのでブーリアンでも出来るやりかたでやってます。;;ようは曲面にそった形状のブーリアン用立体を作る手間がひとつ増えます。いい点は分割線...
3Detc

Hexagon -04 ナイフの代わり…

えーhashimotoさんのC4Dのナイフツール(夜間のみ運用サイト)に対抗?しましてHexではどうするか…というのをやってみます。(関係ないけどC4DのUIはすっきりしてて好きです;;)いままでナイフはないのか!ナイフは?というのをよく聞...
3Detc

Eovia Hexagon -03

左にあるのはHexでのビュー。これでなんと64kなのだ。こんだけスムージングしてても関係ないみたい。この状態でCARRARAに書き出すとスムージングをすべて変換してしまうのでなんと3.1MBにもなった。;;試しにobjで書き出すと1.2MB...
3Detc

参考チュートリアル

Character ModelingSiloのチュートリアルですがHexagonでも十分参考になります。すばらしいです。新機能のTopology Brushってこんなふうに使うんですね。最初見た時、でどんな時に使うの?って思ってましたから。
タイトルとURLをコピーしました