Beer

Beer

ホワイトホース -5

ホワイトホース2日目(午後)午前中はセスナのフライトを満喫したので夜まではのんびり過ごしました。 改めて3泊お世話になったイン・オンザレイクの入口。ここは本館で泊まった部屋は右のダックでした。キングサイズとスモールサイズのベッドがあったけど...
Beer

小樽

千歳空港から1時間ほどで小樽へ到着。北海道で電車に乗るのは何十年ぶりかな…。ここ小樽に来るのも何十年ぶり;;左は小樽の駅に並ぶランプ。これはコンコース側をみたところ。反対側も同じようになってます。ここだけじゃなくホームにも沢山のランプがあっ...
Beer

網走ビール

5月に行った北海道ではこのビールしか買えませんでした;;;旭川空港で扱っているのはこれだけ。やっぱ新千歳とは違いますな・・・網走ビール買ったのは「じゃがドラフト」「ハマナスドラフト」そしてこの「流氷DRAFT」。サイトにある普通なヴァイツェ...
Beer

緋寒桜

あーブログの更新事項がたまってます;;;写真の整理もまた…;;順序はバラバラですが、アップしていきます。 緋寒桜は沖縄の桜で色はちょっと濃いめで八重みたいに見えるけど花びらが大きいだけみたいです。行った日は1/24。航空祭の日はいい天気でし...
Beer

ブーン・フランボワーズ Boon Framboise

今年のクリスマスのビールはこれにしました。まったくクリスマスとは関係ないラベルですが…;;ブーン・フランボワーズ木苺の酸味が効いたワインのようなビールです。何も知らずにグラスにつがれているとビールだとはわかりませんね。苦味が苦手な人には最適...
Beer

ベアレン勢揃い

なんだか頒布会のついでに限定ビールを追加して頼んでいたら、こんなにいろんなのが揃っちゃいましたよ;;;しかし、次々新しい種類を出してきますよね〜。ベアレンさんのビールでは個人的にはヴァイツェン系が私の好みですが、どれもはずれのないおいしい醸...
Beer

曽爾高原ビールと「せんとくん」

まず左は伊勢角屋さんのもやしもんラベル。ついでがあったので頼んじゃった。500ml瓶はちょっと…な場合このサイズは手軽かもしれませんね。中身は定番のペールエール。味は確かです。つづいて右は曽爾高原ビール。以前大宇陀に行った時にも買って帰りま...
Beer

なばなの里とビール

書くことがどんどんたまっていくのでさっさと載せなきゃね。ってことで四日市コンビナートの次は「なばなの里」へ。10月25日でしたが、ダリアの盛りでした。コスモスは盛りを過ぎていて遠目では目立たないけど、近寄ると枯れた花が目立つのだ。しかし、昨...
タイトルとURLをコピーしました