2006-06

Diary

梅シロップの恩恵

10日程前にしこんだ梅シロップの梅は見事にしわくちゃになったので取り出し、シロップは煮沸して保存。しわくちゃはジャムにしました。相当煮込んだつもりでも、シワシワになりすぎてなかなか身がほぐれない頑固ものとかもいて簡単にはいきませんねー。でも...
WIP&Works

じゃーSTRATAでは…

このウサギだかクマだかタヌキなのかわからんヤツをルンルンでSTRATAにローポリで読み込んでサブデビしてレンダリングしたら…うえ〜〜なんじゃこりゃー。テクスチャーぐちゃぐちゃやん;;;それが上の画像。仕方なくハイポリのまま読み込んだものが下...
WIP&Works

UVマップ 試行錯誤のはて

Hexagonでドメイン分けしてUnfold出来たらラクチンじゃない?って思い立ったのはいいけど、このやりかたじゃーエラーばっかり;;;なので切り分けて個々に展開してCarraraで合体させるという面倒なことをやっています。(Hexagon...
Diary

AMD買いました!

MacっていうカテゴリーしかないからDiaryか…;;ずーっとIntelMacのmacminiにしようかwin機にしようか迷ってましたが、macmini+XPの値段でもっと強力なマシンが買えるので結局Win機にしました。あーでもminiのコ...
Diary

今年も梅の季節がやってきました。

まずは青梅。これは去年味をしめたブランデーの梅酒。梅も大きくて良いもの。ホワイトリカーだと出来立てはなんだか馴染んでない感じだけど、ブランデーの梅酒は最初からまろやか。香りもいい!で、今年は久しぶりに梅シロップも作ろうかと思っています。こち...
Strata

Aiko3 in Strata

Poserの書き出すOBJファイルはハイポリなのでデータが大きくなるのは仕方ないですが、STRATAは大きくなり過ぎなんじゃないでしょうか?(12MBが86.7MBに…;;)テクスチャーマップを内部保存しているのでその分増えるのを考えても大...
Strata

Poser→Strata

STRATA 3.9まではにPoserフィギアはobjで読込めず3dsとかでやってましたが、マテリアル情報がうまく読込めず使う気にならなったです。でも、CX5.0で試してみるとなかなかがんばっているようです。.objファイルのドメインごとの...
3Detc

やっと…Hexagon 2.1

やっと2.1がダウンロード開始になりました。それで前に作っていた「真実の口」をやっとCarraraでレンダリングすることが出来ました。(ディスプレースメントマップがマック版は正常に書き出せなかったため)でも、まだまだバグは残ってますけどね;...
タイトルとURLをコピーしました