C4D ゲートぱたぱた XPressoの衝突判定を使ってみました。これの参考にした元のファイルでは衝突判定ではなくお互いの距離を計算していくら以下なら「1」みたいなやり方でしたが、衝突判定のほうが簡単そうなのでチャレンジ! 衝突判定出来るのはポリゴン同士でないとダ... 2009.03.21 C4D
C4D レンガのマテリアル C4Dのマテリアルの練習。CarraraではShader Opsを使ってレンガの目地を加工したりしてましたが、C4Dではどうやればいいか…。レイヤを使っていろいろ重ねてやってみました。 画像の左下にあるのがそのカラーチャンネルのレイヤです。... 2009.03.20 C4D
Beer ラ・トラップ ラ・トラップ ブロンドはトラピスト・ビールで唯一つオランダで製造されているビールだそうです。このブロンドとクアドルペルがあるみたいですが、シメイのように濃厚じゃなくて程よいうまみを残しつつ飲みやすい味わいって感じでしょうか。 ほとんどのビー... 2009.03.19 Beer
C4D ペイント2 昨日のテクスチャを利用してC4Dでもやってみた。C4DならPSで修正してもなんら問題ないです。が、どうも保存しなおしたマップの更新がうまくいかない場合がありますね。ウーン;; C4Dのペイントは便利だけど、きれいに描けるのはやっぱりPSです... 2009.03.14 C4D
Carrara ペイント Carrara7からついた3DPaintで遊んでみました。Carrara上でのレイヤー追加などはスムーズになっているし透明レイヤーも機能していて随分安定してきました。ただCarraraで作業している範囲ではいいのですが、保存したpsdファイ... 2009.03.13 Carrara
Diary テオ・ヤンセン 東京へ「テオ・ヤンセン展」を見に行ってきました。 -Theo Jansen-テオ・ヤンセン展公式サイト YouTube動画 この写真のアニマリス・モデュラリウスを土日は動かしてくれます。横方向にカニ歩きするのですがこの脚の動きがおもしろいの... 2009.03.09 DiaryTrip
C4D Thickness C4Dで一体Thicknessがどこにあるのかさっぱりわからず、もしかしてそんなツールはないの?って諦めていたら、フリーのプラグインがありました。(^_^)v でも、もうちょっと調べたら一応そういう事はデフォで出来ました。しかしそれがExp... 2009.03.04 C4D
Beer B.B.S BBSというと掲示板しか浮かばないのですが、こちらはBEST BEER SELECTIONのこと。日本各地のブルワリー17社が参加されているイベントなのですが、会場の熱気、伝わりますでしょうか?(携帯で腕を伸ばして撮ってます;;) 17社全... 2009.03.02 Beer