C4D カメラとC4Dの被写界深度 先日は名古屋で行われたC4Dの勉強会に参加してきました。3Dのソフトを長年使ってますが、ユーザー同士リアルで会える機会がない;;(ネットならあるのですが…)生で話し合えるってやっぱりいいですよね〜。コンノさんからキャラクターアニメーションの... 2011.08.11 C4D
C4D 自前リグ 前回はEasyWalkerで歩くアニメーションをやったけど、今度は一応自前リグ。コンノさんのアニメーションチュートリアルのリグとサニーボーイさんのXpressoをあわせて作ってみた。といってもまだアニメーションまで進んでないけど;;今のとこ... 2011.07.04 C4D
C4D EasyWalker for C4D 先日からEasyWalker for C4Dをいじっていてなんとなくわかってきました。最初服だけ別パーツしてしかもクロスを使っていたせいかうまくいかず困った;;;諦めて1個のオブジェクトにしたらうまく動いてくれた。(慣れただけかもしれないけ... 2011.06.21 C4D
C4D キューブころころ 歩行アニメをやろうとしていたのに、いつのまにか横道にそれ…ダイナミクスで遊んでしまった;;エフェクトはAEで。ブラーはAEのタイムワープをちょろっとやってみたけど、きれいにブラーをかけるには遅すぎる(>_ 2011.06.14 C4D
C4D Lenscare for AE フラッシュバックで「Frischluft社」のプラグインLenscare for AEが1日限定40%OFFになっていたので買ってしまった。(前からほしかったし;;)Lenscare for AEはAfterEfectsで被写界深度やボケを... 2011.04.18 C4DMovie&Video
C4D C4DのSSS 写真のアップもたまってるのですが、ちょっとC4Dネタを。ずっと英語版のCARRARAを使っていると各名称の一般的な日本語表記に疎くなるという弊害があります。(決して英語に精通していると言うのじゃないですよ。それしか見てないだけですから)C4... 2011.02.09 C4D
C4D クロスの設定 C4Dのクロスをやってると、どうしてもCARRARAのクロスと比較してしまいまよ。で、CARRARAでいうSoft Body Attachはどうなっているのか…。どうやらそれはベルトのアイコンの拘束タグのようでした。(呼び名が違うと随分イメ... 2011.01.15 C4D
C4D クロスでキュロット なんだか「クロスでなんたらシリーズ」みたいになったりして;;;ともかく、次はパンツ系。ちょっとフレアの入ったゆったりキュロット。こういうのも案外難しい? ピチッとしたパンツならボディーを元に作った方がいいでしょうね。ここまで余裕のあるキュロ... 2011.01.11 C4D