2019-04

Photo

メルボルン建物いろいろ

マンチェスターユニティービル(Manchester Unity Building)1932年に建設されたネオゴシックのビル。外観はそれほどクラシックな感じはしないけど、一階にあるエレーベーターとエスカレーターはレトロだけど当時としては最先端...
Photo

メルボルンのアーケード

メルボルンはゴールドラッシュで栄えた街であちこちに贅を尽くしたいろんな様式の建物が残っています。アーケードも素敵で、ミラノのガレリアを真似たというブロックアーケード(Block Arcade)1891年から1893年にかけて建設。モザイクの...
plane

ANA FLYING HONU in KIX

今日は昼から泉南に用事があったので早めに出かけて関空でFLYING HONUに会ってきました。就航までの間成田〜関空で慣熟飛行を行っているのです。ビジはよかったですが06L着陸なのでそれは駐車場からなんとかゲット。離陸はチェンジして24Lと...
Photo

大阪まいしまシーサイドパーク ネモフィラ祭り2019

大阪まいしまシーサイドパーク ネモフィラ祭りに行ってきました。ここは去年まではユリ園だったところ。ユリは家に活けていても匂いや花粉で喉が痛くなるので大量に咲いてるユリ園には行けなかったけどネモフィラならいいかなっと。皆さんマクロらしきレンズ...
plane

レトロ機 Australian International Airshow 2019

エアショーには博物館でしかみないようなレトロな機体もたくさん飛んでいました。ハドソンA16-112(VH-KOY)もテモラ航空博物館のもので1939年製造だそうです。オーストラリア軍のハドソンは太平洋戦争で日本とも戦ったみたいで南方戦では日...
plane

RAAF HAWK 127 Australian International Airshow 2019

最初この機体と真下から見たフォルムが同じ機体だと思わず、あれ?あれはどれ?とか思ってました;;;イギリスのレッドアローズもホーク T.1なので同じ系統なんだけどまた違った印象ですね。F-2の洋上迷彩って感じでしょうか。
plane

Boeing B-52 Stratofortress Australian International Airshow 2019

Boeing B-52 Stratofortressこの機体のフライパスは一度見たことがあるけど地上展示は初めて。ほんとは離着陸が見たかったけど飛行展示はフライパスのみでした。B-52の地上展示は広い会場の一番端っこのほう;;でも一回近くで...
plane

F-22A Raptor / F-35A Lightning Australian International Airshow 2019

このエアショーの目玉はなんたってラプターです。サイトやパンフでも一押しって感じですからね。オーストラリア空軍にはF-18もF-35もあるけどF-22はないですからね。この3機体が一緒に飛ぶこともあったけどラプターの大きさが際立ってました。形...
タイトルとURLをコピーしました