Beer

Beer

お米のビール

日本酒用のお米「山田錦」を使ったビールです。大山Gビール「八郷」大山Gビールの横に並んでいるのは日本酒のほう。大山Gビールの製造元は久米桜麦酒。日本酒のほうは久米桜酒造なんですよね。だから日本酒との縁は深い。日本酒メーカーが地ビールを手がけ...
Beer

バレンタインビール

ちょっと載っけるのが遅くなっちゃっいました;;;今年は2種。バレンタインビールと聞いてチョコレートがそのまま入ってるビールを想像する人もいるようですが、そんなことはありません。 左は伊勢角屋さんのカカオダークビター。カカオはもちろんチョコレ...
Beer

さよなら2009

いよいよ今年も最後。懲りずに伊勢角屋さんのメープル&シナモンで締めくくりましょうか。(^^;)甘くて苦い絶妙のテイストです。ビールの苦さが苦手というか伊勢角屋さんの苦さが苦手な人も飲めますよ、これなら。今年の思い出はなんといってもクラシック...
Beer

まだまだ続く

まだまだ続くクリスマスビール。もうとっくにクリスマスは終わっちゃったけどね;;今年はなんだか特にバタバタ状態が続いて年賀状も今日やっと投函しました。掃除なんてまったく;;;で、ビールに話を戻して…。これはボック・クリスマス。アルコール度数8...
Beer

クリスマスにむけて

クリスマスにむけてケーキやプレゼント、飾り付けなどの準備をするのが普通だろうけど、私は毎年この時期にしか出ないビールを楽しみにしています。これははじまりですね。(^^;)左はちょっとクリスマスには関係ないけどついでにということで、伊勢角屋さ...
Beer

いろいろ

ここんとこ忙しくてブログの更新が滞ってます。;;;年末へ向けてやること多すぎ;;画像は飽きずにやってるminicityの現在。たま〜〜〜〜に目新しいビルが建ったりします。いつまでやるんだろーこれ。先日「楽や」で忘年会をしました。そこでオリジ...
Beer

ラオホボック

富士桜高原麦酒さんのラオホボックです。こちらはラオホが定番で有名なんですが、ラオホボックは限定ビールになります。アルコール度数7%。ラオホもおいしいけど、このラオホボックはゆっくり味わいながら飲むのがお似合いですね。しかし、このラベル。やっ...
Beer

黒いビール

黒ビールというとどうも限定されてしまいそうなので黒いビール。左は伊勢角屋さんのインペリアル・スモークド・ポーター。アルコール度数7%でちょっと強め。普段ビールを飲む人も黒ビールは苦手って人いますよね。私も最初はそうでした。で、手始めはハーフ...
タイトルとURLをコピーしました