STRATAのプラグイン3D[in]シリーズの日本語版が発売されました。
http://www.swtoo.com/strata/3din/index.html
価格はDESIGN 3D[in] が33,600円で、あとのLIVE 3D[in]とFOTO 3D[in]は25,200円です。あれー?英語版は全部一緒の値段だったと思ったけど?3本セットだと68,250円だそうです。
STRATA LIVE 3D[in] 日本語版 for Mac OS X
実はこのプラグイン英語版では私の環境では書き出せませんでした。(日本語環境だから?)
でも日本語版のLive 3D[in]はちゃんと書き出せます。(^_^)v
Web書き出しをテストしたのがこれ↓
http://carrara.d-kaga.com/data/strata/live3d/moni/index.html
これはPhotoshop CS3 extendedの3Dレイヤーに3dsデータのモニタくんを読み込んでいます。で、objだとなぜかテクスチャデータが反映されません(涙)あとu3dもちゃんと読み込めます。でもu3dだとSTRATA design 3D[in]に持っていって編集してフォトショに結果を送ってもまったく反映されません。;;;;
(STRATA CX 5.5だと持っていく事すら出来ません;;;;)
仕方がないので今のところ3dsが一番手堅いです。
PDF書き出し
http://carrara.d-kaga.com/data/strata/live3d/moni/moni.pdf
どちらも品質は「高」なんだけどpdfのほうがきれいな気がするなー。
それとAcrobat Professional CS3があると大きさや位置を編集出来ます。別のページにコピーすることも出来るのでイラレで作ったPDFに埋め込むと凝ったページが出来そうです。
あっ、webでは背景が透明になっていましたが、PDFではどうもダメみたいです。
参考:
Strata Design 3D[in]
Strata Design 3D[in] 2
Strata Design 3D[in] 3
2008/02/02加筆
ひーちーさんからの情報で英語版でも一工夫すれば使えることがわかりました。
フォトショのプラグインフォルダーとは別に英数の名前のフォルダ−を作成し、そこへlive3dのファイルを移動。そのフォルダーをフォトショの環境設定から追加のプラグインフォルダーとして選択します。
すでに旧フォトショのプラグインを選択してたりすると無理かもしれないですが、これで英語版でも無事書き出せました。(^_^)v
コメント
yoshiiさん
ブログのほうで拝見したPDFはライトもきれいにあたっていますね。短時間でここまでやってしまうとは…さすがです。
キャンセルもうまくいってよかったです。
>日本語版を取り寄せ中
SWTOOさんもダウンロード販売やってほしいですね。
kagaさんいろいろありがとうございました。
仕事に使えるくらいの品質で書き出せるようになりました。
キャンセル手続きもできました。手続き書類の中に
「インストールしたものを完全に削除すること」とあって
サインしてFaxしました。
現在、日本語版を取り寄せ中です。
まーこういうダウンロード販売で返品って効くのか疑問にも思うんだけど、一度問い合わせてみてください。
日本語環境で書き出せないのは向こうも知ってるはずです。
返品っていうか、クレジット引き落としを中止してくれるのかな?
なら、急いで日本語版を入手しなくちゃ。
ブログに英語版で書き出したPDFを載っけましたので見てね〜。
yoshiiさん
>英語版をダウンロードで買って
あー;;;そうなんですか!でも1ヶ月以内なら返品してもらえると思います、確か。(私は検証するのが遅くなって過ぎてしまったけど)
で、やっぱりPhotoshop側の問題なのか…もしかして?って思ってたのですが。この件でSTRATAに問い合わせたけど向こうもわからないようでした。
>>実はこのプラグイン英語版では私の環境では書き出せませんでした。
ひー!!やってしまいました。ちゃんとkagaさんとこ全部読めばよかった〜。英語版をダウンロードで買って入れたら書き出しできない〜。
しかたなくPhotoshopの英語版トライアルを入れてやってみたところ、ちゃんと書き出しできた、ってことはやはり日本語版Photoshopが原因。
今、問い合わせ中〜。
COMMANDO MURASEさん
あーDistiller経由の場合なんですね。(今はほとんど使ってない;;)
PDF入稿が出来る相手じゃないのでもっぱら校正用にPDFを使っています。あとドロー系プリンター用とか。
イラレはCS3ですが入稿はアウトライン化してバージョン8や10なんていう旧態依然な状況なんです;;;
でもPDF入稿になれば先方にOTFがなくても大丈夫なんじゃないのですか?そんな単純なものじゃないのかな…
くろぬこさん
確かにJavaはマシンスペックに依存するのでウェブですべての人に親切ではないです。もうそれは凝ったFLASHでも同じなんですが…。
見たい人だけ見てもらえれば…みたいなもんだと思います。QTVRで商品を見せるのよりはデータは軽いですけど。
Javaで自力で3D描画をしようなんて私がやりだしたらその時間だけでこのソフトが買えちゃうんじゃないかと思ったりします;;;
このLive3Dの本体のソフト(英語版しかない)はもっと凝った事が出来ますが、クリックだけでポンポン出来るものじゃなく複雑なメニューを見ただけで放棄したくらいですから (>_<)
こんばんは。
なるほど、Acrobat 8ではOpenGLでOKなんですね。
ver.8のバグについて補足しておきますと、Distillerを使用した場合に発生します。Illustrator等のソフトからの書き出しについては、各ソフトに内蔵されたPDF書き出しエンジンに依存しますが、今の所こういった症状についての報告は聞いていません。
PDFの規格は色々とあり、同じ規格ならば(Adobe製の)どのソフトで作成したものでも同様の仕様になる……とAdobeでは表明していますが、実際はそうでもないのです。
例えばこれからの印刷入稿用の標準として提唱されている「PDF/X-1a」でも、Illustratorからの書き出しとDistiller経由のものでは異なり、以前Illustratorから書き出したPDFでトラブルが起きたことがあります。信頼性という点では、Distillerを用いたものが一番安心できます。しかし、ver.8ではそのDistillerに不具合があるんです。
まぁ、正直な所、IllustratorもCS以降を使うのならば、CIDよりOTFの方が格段に便利になってますよね。まだ関係会社の方での対応ができていないので、私は基本的にはCIDなんですが、ゲリラ的にOTFも使ってたりしますが。(笑)>昨日掲載の広告とか
何にしても、最新バージョンのソフトを安心して使用できる環境を望むばかりです、はい。(^_^;)
こんにちわ。
PDF書き出しは欲しいな。3D埋め込みPDF読むたびに思ってます。
Web3Dのほう、拝見して、たぶんにもれずグリグリ、くるくるしてました。
ただ、これコンテナが Javaなんですね。Javaはマシンのパフォーマンス全体に影響を与えるので、そういうページの閲覧を避けてます。同じような人が結構、周りにいます。広告効果としてはどうなんでしょうね?打ち合わせとかで使うのには最適だと思います。
いずれにしろ、個人でポンと出せる金額ではないです~。Javaコンテナ使っていいならタダで Web3Dはできるし。
COMMANDO MURASEさん
もともと3Dで何かを作ってる人にはFoto 3Dはどうしてもほしいって気にはならないですよね。でもやってみると何か可能性も出て来るかな…って思ってます。
>デフォルト設定で見られない
8ならデフォのOpenGLでもちゃんと表示されるんですが…。なんにせよマックはOpenGLに弱いから・・・
>CIDフォントの埋め込みが正常にできない
そうなんだ!私はここんとこOTFばっかりなので気がつきませんでしたが、それはイラレからの書き出しでのことですか?
イラレCS3からではCIDでも埋め込めるのですが、違うのかな…??
ごめんなさい、名前が抜けてました。(T▽T;)
>Anonymousさんのコメント
再びお邪魔しまっす。
Foto 3Dは、素材の撮影がちょっと手間ですよね。でもUGでサンプルを見せてもらって、あの出来なら苦労する甲斐もあるかと……。まぁ、あとは使い道がありそうかって所で、導入するかどうか検討しなくては。( ̄▽ ̄;)
PDFの方は、ご指摘の点……環境設定の[3D]のカテゴリー内の[優先的に使用するレンダラ]の項目を「OpenGL 1.4」から「ソフトウェア」に変更すると見れました。しかし、デフォルト設定で見られないって点はちと辛いですね。(^_^;)
>あっver.8のバグってどういうのですか?
CIDフォントの埋め込みが正常にできないバグです。
(ver.8をインストールすると、同じマシンにインストールされているver.7でも不具合が発生します)
力技で無理やり埋め込む方法がないではないけど、やっぱり正常な状態ではないとAdobeのサポートでも認めてます。
問い合わせた時点では、対処法はver.8は使わず、以前のバージョンを使用してくださいとかふざけた事を言われて、即行でver.8をアンインストールしました。仕事では使えない〜。(´д`;)
ひーちーさん
仕事で必要な時が来たらこういうのもあるな…って情報源の一つとしてどうぞ。
てっちゃん
>立体イメージを作る事が出来ない
それを可能にするのがもう一つのプラグインFoto 3D[in]なんです。
これもそのうちレポートします。
説明する機会は無理やり作る。(^^;)
COMMANDO MURASEさん
あーどうも、こんにちは。
Foto 3Dに興味がありますか?これ結構前準備がいるのでさーやるぞって思わないとなかなか出来ないんですよ。
一度やってしまえばそんなに面倒じゃないとは思うのですが。
>Acrobat Professional ver.7.0.9
STRATAのページに書いてあったけど、プリファレンスの表示をOpenGLじゃなくてソフトウェアレンダに変えてもダメでしょうか?
うちのG5にはもう7がないので検証出来ないのですが、それでもダメならReaderだけ8にしてみるとか…。
あっver.8のバグってどういうのですか?
色々精力的に取り組んでますね〜。
モニタくんの細部までみちゃいました。丁寧に作り込んでますね。
Photoshopのプラグインはちょっと気になってました。
(導入するかはまだ微妙ですが……。(笑))
個人的にはFOTO 3Dが面白そうだな〜と。
Live 3Dは得意先からの需要があったら、その時に導入してもいいかな。
ところで私の方でもPDFはオブジェクトの表示がされないみたい。
Acrobat Professional ver.7.0.9、Mac OS X 10.4.10、G5です。
ver.8はまだバグがあって、アンインストールしたので検証できませんでした。
PDFを立体で見る事が出来るのね。
イメージなんかを説明する時は便利そう。
メール添付で送れるしね。
でも、立体イメージを作る事が出来ないし、
説明する機会が・・・
一つ、いかがですかと言われても・・・・(^^ゞ
ひーちーさん
そうそう、何かとお仕事で使えそうですよね。CADデータがあるならそう手間もかからないし。
どうです?一つ。(^^;)
グリグリできておもしろいですね。
機械部品の説明資料なんかに使うと
わかりやすくて良いかも。
PDFでもグリグリできるのもいいなぁ。
久多さん
>今までよく見えなかった部分が…
あーやっぱりモニタくんにしたら恥ずかしいかな?(^^;)
PDF見えませんか?Acrobat readerのバージョンは8ですか?
anseiさん
英語版は1個149ドルなのでこの価格今の円高で計算するとまー割高ですね。特にDesign3D[in]は高いです。
そういうのとは別に仕事で活用出来ればそんなに高くないかもしれませんよ。利用価値が大きそうだからDesign3D[in]だけ高いのかな…って思いますが、私が仕事で使えそうなのはこのLive3D[in]なんです。
それが英語版で使えなかったのはショックでした。;;;
ぶっちゃけ、値段分の価値があるのでしょうか?何か高い気がしないでもない・・。
ややや!ぐりぐりしちゃいました。モニタ君の今までよく見えなかった部分がはっきりしてすっきり^^。
PDFは何も出て来ませんが^^;