Beer ベルジャン・ウィートビター まずは左。大山Gビール頒布会5番目の「ベルジャン・ウィートビター」です。(アルコール度数:5.5%)作り手のうんちく色はこの写真よりもっとうすい印象ですね。フルーティだけどしっかり苦味があるビールです。(^^;)特典は大山ハムの乾塩ベーコン... 2010.05.30 Beer
Beer 出雲と美保 出雲の海原祭りと美保基地航空祭に行ってきました。シャトルバスに乗るのに車を止めたのが西出雲駅。そこでみつけた「出雲路ビール」(^^;) こういうのはめざといか?これはバイツェンなんだけどちょっと酸味が強いね。残念ながらおいしい!って程ではな... 2010.05.28 BeerTripplane
Carrara Carrara 8 Carrara 8 がリリースされました。新機能もいろいろと追加されています。詳細はこちらWhat's new Carrara 8この画像は新機能おGod Raysを試したもの。リンク先ページにチュートリアルビデオがあるので使い方はわかると... 2010.05.21 Carrara
Diary 梅酒とビールとプリザーブド 梅酒とビールとプリザーブドフラワー。今年もいい母の日でした。(^^;)ただし梅酒は自前;;;木内酒造 梅酒の他日本酒、ビールもあります。梅の実もおいしかった。チョーヤの梅酒に入っている梅は柔らかすぎておいしくない。ここのは程々。ほんとはもち... 2010.05.17 Diary
Diary えのぐ箱 いつもポストカードの撮影をさせてもらっている「えのぐ箱」がリニューアルしました。といってもオープンは4月だったのでここで紹介するのが遅くなっちゃいました。;;;前より店舗面積は小さくなりましたが、内装はグレードアップしてとってもいい雰囲気に... 2010.05.15 Diary
Movie&Video 2010年岩国FSD 岩国フレンドシップデーに初参戦してきました。天気はよかったけどもどうも霞がち。でも太陽は容赦ないので帽子に長袖に日焼け止め。そんなことをしていても、終わったあと腕はちょっとヒリヒリしてました。カメラを構えていた右手の指もどうも陽に焼けたよう... 2010.05.10 Movie&Videoplane
Beer あくらビール 旅行に行く時はそこの地ビールが気になります。どんなのがあるのかな…って楽しみの一つですね。で、秋田に行くなら前から気になっていた「あくらビール」。受賞暦も多いからはずれはないはずです。しかし、なかなか見つからない;;最終日思い切って秋田市ま... 2010.05.04 Beer
Photo 御逮夜 しだれ桜の花がまだ少し残っている金剛峯寺の正門。階段の両側には手水桶が並び門の手前には手水鉢と杉の枝が盛られています。(撮影は4/28)これは5月4日の旧正御影供(弘法大師が入定した3月21日の旧暦)のためのもの。そしてその前夜5月3日は御... 2010.05.02 Photo