WIP&Works じゃーSTRATAでは… このウサギだかクマだかタヌキなのかわからんヤツをルンルンでSTRATAにローポリで読み込んでサブデビしてレンダリングしたら…うえ〜〜なんじゃこりゃー。テクスチャーぐちゃぐちゃやん;;;それが上の画像。仕方なくハイポリのまま読み込んだものが下... 2006.06.27 WIP&Works
WIP&Works UVマップ 試行錯誤のはて Hexagonでドメイン分けしてUnfold出来たらラクチンじゃない?って思い立ったのはいいけど、このやりかたじゃーエラーばっかり;;;なので切り分けて個々に展開してCarraraで合体させるという面倒なことをやっています。(Hexagon... 2006.06.25 WIP&Works
WIP&Works FlotasionII-2 ギャラリーにアップしました。Flotation II-2ブログのほうには大きいサイズをアップしときます。今回もやっぱちょっと暗めにプリントされていましたね。プロファイルを付けてみたけど、このへんは変わらなかったです。この作品はモニターで見る... 2006.05.15 WIP&Works
WIP&Works 会場の様子 春季展の会場での展示の様子です。大ホールでの展示なので天井がバカ高い空間です。で、この方向は明るいですが、反対側が暗くて使い物にならないという少し困った空間でもあります。もともと舞台中心のホールで多目的ではないのが原因らしいです。つまりは舞... 2006.05.14 WIP&Works
WIP&Works Flotation-II続き 第2回 春季展 やっとレンダリングも終わってほぼ完成。5/12〜14の展覧会用だから一週間後まで公開はお預けなんだけど、長時間レンダの元凶の水面だけアップしときます。残りの部分は速かったんだけどね…。今回は地元だから搬入も搬出もらくちんです。知ってる人だけ... 2006.05.07 WIP&Works
WIP&Works カモノハシ号-2 いつからかカモノハシ号になった大型輸送船。本体だけ少し変更してHexagon2でUVやり直してペイントしました。これの砂糖菓子バージョン(SSS)も作ってみたいなーとか思っていますが、ちょっと後回し…。 2006.05.04 WIP&Works
3Detc Hexagon 2 Unfold(カモノハシ号) 鯵の開きの作り方もだいぶ慣れて来たかな?手順はpinで対称の中央線を指定して、seamsで切れ目をいれていく。この切れ目の入れ具合で重なったりするので少しづつ調整していきます。でも一旦保存したものを開くとseamsのラインが消えていてまた一... 2006.05.03 3DetcWIP&Works
WIP&Works AeroCityだったけど ずっとAeroCityだったのに「Flotation-II」になってしまいましたよ。(^^;)もうひとつはやっぱり気に入らないのでお蔵入りか修正して展示かどちらかかな…。あわせてサイトトップ画も変更しました。 2006.04.17 WIP&Works