Web&Phone

MT & WP

LightboxからShadowboxに

今まで画像表示はLightboxを使ってきたけど、画像はもちろん、動画やFLASH、htmlのページまで扱えるShadowboxに変えてみました。これもWordpress用にプラグインがあるので簡単に使い始めます。Shadowbox.jsム...
Web&Phone

XAMPP Mac OS X

XAMPP Mac OS Xを入れてEC-CUBEをインストールしてみた。今までphpはWeb共有で動かしてたけど、今後はこっちでやってみようかな。最初躓いたのはMySQLがすでに動いているといわれてXAMPPから始動できなかったこと。いっ...
Mac

VMware Fusion 2

XP機の電源が突如入らなくなった;;;前回起動したときもなんだかおかしかったけどなんとか起動してくれたけど、もううんともすんとも言わない;;電源部分の修理なんかな…サイトの検証で必要なのでどうしようかと思っていたらVMware Fusion...
Web&Phone

さくらでMySQLバックアップ

MySQLのバックアップにはずっとphpMyBackupProを使っています。で、サーバのcronで毎日バックアップを自動でとっていたのですが、ふと気がついたら今年の4月頃から止まってました;;;;;(汗)どうして従来のやり方じゃうまくいか...
MT & WP

WPのページリビジョン

WordPressやPukiwiki(MTも)にある編集履歴を残してくれる機能は間違って保存してしまっても元に戻れるのですごく安心出来る機能です。しかーし、あまりに頻繁に編集を繰り返してるとデータベースのほうもどんどん増えていく。このまま貯...
Web&Phone

アバター

MySQLを5にするためにデータベースを一旦削除して復旧という面倒くさい事をやっていました。サイトとブログは元にもどったのですが、どうもフォトギャラリーで使っていたGallery2がうまくいきませんでした;;;この際最新のバージョンにしよう...
Mac

Safariのデベロッパツール

この機能はSafari3からあったのですが4になって上下で見れるようになったようで改良されています。全体に見やすい感じ。出し方はまずは環境設定で「開発メニュー」を表示にチェック。知りたいページの部分で右クリックすると出てくるメニューの最後「...
Web&Phone

minicity

右メニューのminicityのブログパーツを変えました。前のはFLASHで街を縮小して表示してくれるタイプでしたが、どうにもレスポンスが悪い;;これはそういうリアルタイムの画像はないけど軽いかな…ってことで。適当に押してやってください。
タイトルとURLをコピーしました