Trip

Trip

台北で見たマスコットキャラ

といってもたまたま見た2個だけなんですが…;;まずは左の小籠包で有名な「鼎泰豊」(ディンタイフォン)の店先にあったもの。名前はわかんないけど「ショウロンちゃん」みたいなものかな?(^^ゞ頭はいいんだけど身体のほうが肌色をしているので、えーっ...
Photo

龍山寺- taiwan

台湾には仏教から始まって道教や媽祖のお寺があるのですが、日本人から見るとどれも同じように見えるのが残念なところです…;; まずは龍山寺。台北で一番古いお寺だそうで、ツアーではあと2つお寺には行ったけど私はここが一番好きですね。左は門をくぐっ...
Photo

九分 – taiwan

少し前ですが台湾に行ってきました。台湾というと故宮博物館くらいしか思いつかなかったのですが、最近は九分(九份と書くようなんだけど一部で文字化けするので… キュウフン)が人気なようです。他にもいろいろ書きたいんだけど順番ね。九分は台北から車で...
Beer

なばなの里とビール

書くことがどんどんたまっていくのでさっさと載せなきゃね。ってことで四日市コンビナートの次は「なばなの里」へ。10月25日でしたが、ダリアの盛りでした。コスモスは盛りを過ぎていて遠目では目立たないけど、近寄ると枯れた花が目立つのだ。しかし、昨...
Photo

四日市コンビナート

岐阜の帰りに四日市によりました。で、本題に入る前に左のこれ。霞ヶ浦公園に保存されている大阪万博のオーストラリア館です。今は記念館になっていますが覚えておられる方が果たしてこのページを見てるかどうか…。年月を経た姿はちょっと衝撃でした。朝が早...
plane

岐阜基地航空祭2010

私にとっては今年最後の航空祭となる岐阜基地航空祭に行ってきました。この写真は土曜日の予行を見るために行った基地のすぐ南になる航空宇宙科学博物館。11時半頃到着し駐車場もとめられ博物館へ。(しかし誰も誘導がないから満車かどうかわかんない;;)...
Photo

日本自動車博物館エンブレムいろいろ

小松基地航空祭へのツアーは毎年同じ行程なのでこの日本自動車博物館も二度目。今回はエンブレムを集めてみました。滞在時間が1時間しかないので絞って見て回らないととても見切れない。なんせものすごい数の車、車、車・・しかし、いい加減違う内容にしてほ...
plane

2010 航空祭 in Komatsu

今年の小松基地航空祭はなんとか雨は降らなかったけど(通り雨みたいなのはあったけど;;)曇ってたからか(だと思いたい?)なんだかパッとしない写真の量産でした。;;唯一F-2のバックにところどころ青空が!しかし、胴体着陸の影響かイーグルはおとな...
タイトルとURLをコピーしました