Photo

Photo

E-620

E-620を買ってしまいました。(^_^)v これでやっと手ぶれ補正、ライブビューが使えます。で、さっそく試したのはアートフィルター(^^;)左写真がラフモノクローム。フォトショのノイズフィルターみたいになります。なので縮小するときはニアレ...
Photo

大宇陀

桜にはまだちょっと早かったけど大宇陀に行って来ました。まずは宇太水分神社(うだみくまりじんじゃ)。国宝の本殿三社(速秋津比古神・天水分神・国水分神)は鎌倉時代の建造だそうで、現在は2004年に修復された彩色が鮮やかです。この地方には上、中、...
Photo

塩の結晶

おにぎりの塩とかはミルで挽いた塩を使っているんだけど、先日細か目の岩塩がなくなって大きい岩塩を使うことになった。でもそのままじゃミルに入らない。仕方がないのでフキンに包んで金槌で盛大な音をたてて叩き割りました。朝から近所迷惑やったかも(^^...
Photo

京都 東山界隈

先週の水曜日、京都に行ってきました。お天気もよく丁度紅葉も盛りなのでそれはもう人が多い事…。それだけでも疲れるのによくばってあちこち歩いたので相当疲れました。(^^;)写真はフォトギャラリー「京都・東山」をご覧ください。まずは国立博物館で蒔...
Photo

今がピークの高野山の紅葉

写真は5日のものだけど、高野山は紅葉のピーク。観光客も平日なのにもかかわらず多かったです。京都とかはまだまだみたいだけど…。天気もよかったのでたっぷり楽しめました。仕事がなければもっとゆっくり見ていたかったですが…。(^...
Photo

紅葉なんですね…

毎年アップしているかもなーこの時期の高野山の紅葉。で、今回はちょっと足をのばして野迫川の山並み。(左)空気も澄んでいて気持ちのいいところです。右は伽藍の蓮池のそばの木に居候?している木の紅葉。本体の木は紅葉してないです。(^^;)堂々と繁っ...
Photo

飛鳥光の回廊

>新聞の記事をみて突然明日香に行ってきました。車で1時間なので気軽に行ける距離ですけどね。9/14、15の2日間ろうそくで灯された筒が沿道に並びあちこちでイベントが催されてるようです。人や車はさすがに多いですが、会場が分散されているのでどう...
Photo

三脚とクイックシュー

以前から使っていた三脚があまりにへぼいのでちょっとはりこんでカーボンのヤツを買いました。私の身長以上に延びたりします。(そこまで必要ないんだけど)で、重い;;;;覚悟はしてたけど。でも車でしか持ち歩かないから良しとします。やっとカメラ&レン...
タイトルとURLをコピーしました