Carrara

Carrara

Light Coneは果てしなく

モニタくんのモニタ部分の光源はAnything Glows Lightを使っていますが、暗い場面だとやっぱりボリュームライトっぽくしたい。でもCARRARAのライト・コーンが使えるのはスポットとバルブしかない。そこでスポットでなんとかできな...
Carrara

Ocean -1

新機能Oceanのこれはちょっと大きめの波のムービーです。こういう波の日は曇りかな?って思ったのでちょっと暗めですが…。2秒のループになっています。Oceanムービーで、船上からとかだったらこうなるのかな…てことでカメラを上下させたもの。O...
Carrara

Carrara 6

CARRARA6英語版が発売されました。DAZに移ってからの初めてのバージョンアップです。その内容はDAZの影響を色濃く受けています。つまりはDAZ|Studioのファイルがそのまま開けるのでますますPoserの必要性が低くなり、Poser...
3Detc

インポートしてみました

まだSketchUpの要領がよくわからないで作ったものなのですが、試しにobjで書き出してCARRARAにインポートしてみました。何も編集しなければ、問題なくレンダリングされます。でもポリゴンを見ると相当変な事になっています。(編集しようと...
Carrara

雑誌表紙

ひょんな縁からオランダの鯉雑誌の表紙をやらせていただきました。こういうのもメールだけで出来てしまう今の世の中はやっぱりすごいもんです。いや、しかしメールでのやり取りは相当適当やったなー;;;なかなか通じない事もあったし;;;その雑誌が今日届...
Carrara

Stocky-001

ギャラリーを更新しました。飛行機を扱う場合こういうシーンは必須でしょうね。飛行機と遥か下の海原をどう表現するか、なかなか難しいものがあります。私が凝ったのは地形のシェーダー。地形自体のグレイスケールのマップもフォトショで編集しています。海抜...
Carrara

カモノハシ号

元々この夜景は以前作ったカモノハシ号のために作り始めたものです。市街地から少し離れたところにある発着場って感じです。こういうSFっぽいのって好きなんだけど、改めて見ると今まであんまり作ってないなー;;なんていうかジャンルがまったく統一感がな...
Carrara

夜景2

マンハッタンふうに夕焼けと手前に水面を持ってきた。これはAnything Glowsを止めて点光源をレプリケーターに組み込んだ。これだと今のところ落ちないからやっぱり原因はAGかな…?
タイトルとURLをコピーしました