3DCG UG展に向けて モデリングはCARRARAとAmapi。それを3dsでSTRATAに読み込んだもの。やっぱSTRATAのコースティクスはきれいだなー。フレネルなんてものもないんだけど…。STRATAのUG展なのでこの部分はSTRATAでレンダリング。あとは... 2004.11.29 3DCG
3DCG 気晴らし 今日は真面目に?仕事をしていたのにとっても腹が立つ発言を聞いてムシャクシャするのでフリー素材でちょっぴり逃避だ。ネットにはさまざまなフリーの3Dデータがある。一から作るのがアホらしくなるくらい豊富だ。これはその中の一つ。C4になってライトウ... 2004.11.07 3DCG
3DCG poserお勉強 CARRARA MLから派生してPoserのお話。この半ドーム状のものは左右でポリゴンの面を反転させています。そういうオブジェクトの場合Poserはこういうレンダリングをします。なんか変ですよね。ポリゴンの表面のレンダリングがそのまま裏面に... 2004.09.02 3DCG
3DCG Swift3D なんと無償バージョンアップにつられて思わず買ってしまった…。(いやー自分が恐いわーーー)しかし、重いなーーこのソフト。予想外に重い。反応が鈍い。起動が遅い。けっして私のG4は速くないですがCARRARAやSTRATAはサクサク動きます。それ... 2004.08.17 3DCG
3DCG ちょっとTerragen Mac版TerragenでHDRIが書き出せるプラグインというのが出た。それでさっそく試してみたんだけど残念ながらTerragenのカメラはパノラマ出力出来ない。スクリプトで繋ぐやり方はあるけどそれじゃーHDRIにはならないはず。う〜〜ん、... 2004.07.25 3DCG
3DCG 計画変更 ニューバージョンのRaijin君を作る予定だったのですが、急遽変更。CXをいじっていて他の事がやりたくなってしまった(汗)UGウェブ展もあるしな〜。夏はいつも静止画なんだけど今はなんだかFLASHが作りたい衝動が大きいです。この力は大きな原... 2004.07.16 3DCG
3DCG まだまだ Poser4の詳細モデルをなんとかマシな顔に出来ないかといろいろやったけどなんか変。;;しかしポリゴンの陰。CARRARAのVertex Modelに変換すればマシになるんだけどそうすると連携の意味がなくなるし、データサイズが大きくなる。や... 2004.07.06 3DCG
3DCG 廃墟展 廃墟展に参加しています。た〜くさんのPoser関連の作品が見れますので、興味のある方はご覧下さい。ほんと皆さん、パワフルでシリアスありユーモアあり…とバライティに富んでいて圧倒されてしまいます。 2004.06.27 3DCG