熊本3日目(1/16)
同じくホテルを7時半に出発。最初はミルクロードにあるラピュタの道へ。
以前来たときは霧雨で視界が悪くまったく見えませんでした;;;今回は快晴なんだけど霞が強いですね。
でもまー背景が霞んでいい感じかもしれません。でも枯れた草より緑の時がやっぱりいいかな?(^^;)
機会があったらそういう季節にまた来たいですね。
阿蘇を通り過ぎ小国町の鍋ヶ滝へ。
開園は9時からで入園料は200円でした。着いたのは10時前だったけど滝の周辺は凍り付いています。滝のあちこちに氷柱が垂れ下がり足場は凍ってつるつる;;;;
なんとか滝の裏側に行ったけどこけないかと怖々でした。水量は少なめな感じだったけど美しい滝ですね。
水量が増した時にえぐられて滝の裏側に空間が出来たそうです。
ここも冬じゃないほうがいいかもね。冬なりの良さはあるだろうけど。
ここからは旧・国鉄宮原線のコンクリート造りのアーチ橋めぐりです。
この廣平(ひろだいら)橋梁への道はややこしくほんとにこの道で大丈夫?っと迷っていたらちょうど作業中のおじさんが声をかけてくれた。橋のことを聞くとこの道であっていて車で行けると教えてくれた。
そうやって撮ったのがこの写真。リンク先のページには近くからの写真が載せてあるけどどうやって行くのやら;;;
9連アーチの堂々とした橋なのにな…。
堂山(どうやま)橋梁と塩井川(しおいがわ)橋梁
ほたるの里温泉に車をとめて両方歩いてすぐです。堂山橋梁は道路にかかっていますが、塩井川橋梁は川と水田が広がる気持ちのいい場所にあります。ホタルと橋梁っていうのもいいでしょうね…。
北里(きたざと)橋梁
木魂館(もっこんかん)へと続く橋梁で上を歩く事が出来ます。下のほうには北里柴三郎記念館もあります。
幸野川(こうのがわ)橋梁
この橋だけ支柱部分に透かしがあります。川と道路をまたいで架かっていて上も歩けるようです。
廃線跡の橋梁は行きにくい場所にある場合もあるけど、ネットでの情報は多いに助かります。あとグーグルマップも。
空港へ戻るまえに昨日見つからなかった南阿蘇鉄道の立野鉄橋へ。昭和3年に完成と古い鉄橋で、トレッスル橋という種類の鉄橋です。
[google-map-sc]