沖縄旅行後半はコーラルブルーの海を満喫してきました。
- 残波岬
- 残波岬
- 残波岬
- 残波岬
- 万座毛
- 万座毛
- 万座毛
- 万座毛
- 備瀬のフクギ並木
- 備瀬崎
- 美ら海水族館
- 美ら海水族館
- 美ら海水族館
- 今帰仁城跡
- 今帰仁城跡
- 今帰仁城跡
- 今帰仁城跡
- 火の神の祠
- 今帰仁城跡
- 古宇利島(こうりしま)
- 古宇利島
- 古宇利島の漁港
- 古宇利島
- 玉陵(たまうどぅん)
- 東室の横の石像
- 東室の横の石像
残波岬と万座毛。残波岬だけど、よくこんな所で釣りなんかしてますよね…;;灯台の上から見たんだけど海まで結構距離ありますよ、この場所。落ちたらどうすんねん。;;;
こちらは万座毛のほんとにきれいな海。暑さは半端じゃないけどこの景色が見れると思うと我慢出来るのでしょうね。
今回沖縄の海を撮影すべくPLフィルターを買いました。フィルターなんだけど結構な値段します;;でも効果は抜群ですよ。
並べると一目瞭然ですね。ちょっと誇張気味ですが左がめーいっぱい反射させた状態。右はめーいっぱいそれを消した状態です。
やっぱり値段だけの働きはしてくれています。
このフクギの並木道を歩いている時ちょうど夕立が降っていましたが、密集しているフクギのおかげであまり濡れずにすみました。それにこの中は涼しい(^^;) 静かだしのんびり歩けます。出会ったのは地元の方一人と猫一匹だけ。
雨がようやく止んだ頃車に戻って集落をぬけて突端へ。そこでギャラリーにある虹に出会えたわけです。
きっと日常こういう現象は繰り返されてるのでしょうが、たびんちゅうにはありがたいです。
あと虹にPLフィルターは使えません。反射をなくすと虹も消えてしまうんです。ちょっと残念でした。
追記:残念と書いたのですが、実はPLフィルターを最大反射にして撮っているので虹が強調されています。海面は残念ですが虹には効果大だったわけです。