SketchUp Pro

20070403.gif実は少し前、円高の誘惑に負けPro版を買ってしまいました。(^^;)
そのあとなかなか使う時間がなかったけど、やっと少しづついじってます。
でも、なかなか思うようにいかないことも多くて;;;
レイヤーで分けて作っていると違うレーヤー同士で面に隣接したりすると、その面やエッジがあちこちのレイヤーに分かれてしまいます。そんなものをレイヤーで分ける方が悪いのかな…?
あと壁の厚みを作るのとかもなんか四苦八苦してます。(>_<)

コメント

  1. kaga より:

    Tosiharuさん、いろいろありがとうございます。

    >意外と細かくグループ化やコンポーネント化

    やっぱりそうなんですか。あれから英語のほうのビデオチュートリアルを一通り見て、もしかしてグループ化しないとダメなの?って思ってました。

    ミラーリングは-1が効くのですね。今度やってみます。

    どうしてレイヤーを使っていたかというと壁と室内の表示をわけて作業したかったのですが、グループ化してなかったから面だけ別レイヤーとかおかしな事になってました。(^^;)
    個別(面やエッジ)の非表示はその時気づいてませんでした。;;;

    プラグインの情報ありがとうございます。しかし・・たくさんある〜〜。ボチボチですなー;;

    解決しない疑問がでたらフォーラムやBBSにお願いしに行くようにします。またよろしくお願いします。

  2. Tosiharu K より:

    今晩は,kagaさん

    GSUは意外と細かくグループ化やコンポーネント化して作業します

    グループ化しないと他のオブジェクトに影響してしまうからです

    ミラーリングはコンポーネント化してCtrlを押しながら移動して
    コピーし尺度で方向を決めて-1をVCBに入力すると反転されます
    コンポーネントのコピーでコピーもととコピーの同時編集ができます
    コンポーネントのコピーはミラーリング下状態でも同時編集が有効です
    同時に編集したくない場合は右クリックのメニューから固有を選びます
    車などのシンメトリーのものはこの方法で作ります

    アウトライナーが付いてから作業がだいぶ楽になりました

    レイヤーは表示、非表示用に使うくらいですね

    壁関係はプラグインを利用した方が楽です、何種類もあるので
    状況に合わせて選んで使います
    http://www.crai.archi.fr/RubyLibraryDepot/Ruby/RUBY_Library_Depot.htm
    Metric Plugins の中のArchitectureにあります

    GSUの疑問、質問はSUの日本語フォーラムよりGSU★PARAでする方がいいとかな(^O^)

タイトルとURLをコピーしました