etc

Strata

Strata Design 3D[in] 3

Strata Design 3DのMatch機能を使って写真の遠近法に沿ってオブジェクトを配置します。この機能で一番面倒なのはVanishing Pointから書き出した3Dレイヤーを写真にマッチさせることかな。では順を追ってやってみます。
Strata

Strata Design 3D[in] 2

誰やねんこんなとこに車乗り入れてるのは…(^^;)えーっとさっそくこのプラグインを使った作例をSTRATAのweb展に投稿しました。STRATA-UG 夏のWeb展 2007この時はフォトショでバニシングポイントを設定して配置したけど、なん...
Strata

Strata Design 3D[in]

STRATAからPhotoshop CS3用プラグインが3つリリースされたのですが、そのうちの一つ「Strata Design 3D」について。このプラグイン前にも書いたんだけど単独で起動します。そこでどれほどの実力なのか試してみました。(...
Strata

STRATAのプラグイン

昨日大阪であったデジタルフォト&デザインセミナー2007で紹介されていたSTRATAの新しいプラグイン3つ。これなかなか使えそうですよ。Strata Design 3DinStrata Foto 3DinStrata Live 3Dinぞれ...
3Detc

Hexagon 2.2 update

最近サイトをWordPressに全面改装するためブログのほうもちょっとさぼりがちです。(^^;)いろいろ書こうと思ってるのはあるんだけどね…。えーHexagon 2.2 でどこがfixされたのか…見つけたら加筆するエントリーです。私はPPC...
3Detc

気の向くままの3D

なかなか連絡のなかった地元の絵画展がいきなり近づいてきた。今回はパスしようかと思ったけど、なんとかがんばってみようと思う。でも時間がないのは確かなのでメインはこの前表紙に使ったKOIにした。これをどうしようか…ということで計画のないモデリン...
Flash

Toonムービーテスト

Toon!Proでアルファ付きでレンダリングしたものをAEに取り込んで静止画背景と合成してみた。地面はシャドウキャッチャーにしているので影を残して背景はアルファで消えます。違和感なく合成出来てますよね。最初地面の影だけガタガタになってこりゃ...
Flash

Toon!ProとVectorStyle2比較

VectorStyle2でswf書き出しでやるつもりだったけど、ちょっと迷ってきた;;;というのはToon!Proもいいからだ。影の微調整も効くし線の有無も個別で設定出来る。比べてみるとToon!Proのほうが優しい感じ。swfはシャープな...
タイトルとURLをコピーしました