Carrara 続々と新しいプラグインが! 先日出たのがPrimivolというヤツ。(45ドル)これはボリュームのある煙や炎を生成するもの。デモ版を試したいけどちょっと時間がない…。もうひとつは昨日アナウンスされたSwap。(10ドル。安い!)この二つとも同じinagoniから発売さ... 2004.12.17 Carrara
Flash やっとでけた クリスマスFLASHがやっと出来た。フー。Swift3Dライクでシャドウをレイヤー分けしてやってみたけど、データサイズがバカでかくなってしまった…。(こればっかりが原因じゃないだろうけど)もうひとつの要因は多分モデリングを細かくやったからか... 2004.12.16 Flash
Carrara Ray traced Depth of Field C4から被写界深度の設定にRay traced Depth of Fieldというチェック項目が増えた。これすごいですよ。通常の被写界深度は後処理ですがこれはリアルタイムでレンダリングしていきます。画像を見るとわかると思いますが、今までダメ... 2004.12.15 Carrara
Carrara momo 今回のモモはなんとも寂しい状況ですねー。本当は出さないでおこうかと思っていたのですがあまりにCARRARAの作品が少ないので急遽出してきました。(あーまたFLASHが遅れる…;;)ベルしか作ってないのでどうしようかと悩みました。キラキラツリ... 2004.12.10 Carrara
Flash swfにしてみる レイトレでレンダリングしたものとswf書き出したものとでは随分と雰囲気が変わる。大きな目も気にならなくような気がする。どうせこういう2Dっぽくなるんだから細かいところまでモデリングしなくてもよさそうなものだけど、ついつい作ってしまうんですよ... 2004.12.08 Flash
Flash やっとここまで ただ歩くだけのループ・・・・間に合うんかい;;歩きサブデビにしていると動作が重くなるので顔以外きってます。C4からボーンを設定していてもポリゴンを編集出来るようになったので操作は格段に楽になっています。何度もやっていればもうちょっと効率よく... 2004.12.08 Flash
Carrara ムービーテスト C4からの新機能のモーフィングを試しました。ナイトメアのジャックみたいにしようかと思ったけど、あまり凝るのもなんなので簡単なお面みたいなものになってます。テストムービー.movモーフィングは本当に簡単になっています。ボーンと共存出来るし編集... 2004.12.04 Carrara
Flash 立体化 ラフから比べるとぐんと簡単になって3D化。C4の機能を試したかったので顔には手ーかけてます。ちょい肩のボールが食い込んでますが気にしない。あとはボーンでアニメーションだ。その前に新しい機能をテストしないとな…まだ使い方わかってないとこもある... 2004.12.03 Flash