3Detc 裸電球 HELLO! CARRARAで作り方をいろいろやっていた「裸電球」の一応完成型です。フィラメントの下のガラスはいい加減です。はい。 作り出すとキリがないくらいこのガラス部分は複雑な形をしています。よくよく見るとすごいもんですねー。 白熱球だ... 2005.11.23 3Detc
Diary スズメのお宿? 朝から晩まで仕事をしている部屋の窓の外には大きく延びた金木犀が見えます。 刈り込みが手抜きで相当密集してます。だからでしょうか、スズメがよく休みにきます。ヤマバトが来た時もあります。 ガサゴソとそりゃうるさい?>^_^< こうやって上にとま... 2005.11.18 Diary
Carrara いまさらメタボール? Carrara2(1は持ってないからわかんない)から全然変わってないメタボール。 なんか使い道はないかと試行錯誤したものです。(^^;) FLASH版 QuickTime7用 しかし、メタボールって4面図にならないから操作しにくいことこの上... 2005.11.15 Carrara
Carrara たまにはこういうのも わけあってこういうのを作ったりしています。いつになく、クァワイイでしょ?;; でも作り慣れないから苦労しますよ、ほんと。(^^;) しかし、それでも続けていると…少しづつマシになってきたのかもね。 2005.11.13 Carrara
Diary 初代眼レフ 一眼レフデジカメ計画の為にまずは長年眠っているレンズを探し出してきた。35mmと135mmがありました。 しかーし、これは初代のヤツでこの次のオートフォーカスのタイプが見つからない。;;; このレンズはズームじゃないけど、後で買ったほうには... 2005.11.12 Diary
Photo お山は紅葉です。 高野の今年の紅葉はなんだかきれいなような気がします。一気に冷え込んだからかな? 得意先のモミジはもう盛りを過ぎていましたが、伽藍のモミジは見事でした。今までで一番かも…。ちょうど場所と太陽の位置がよかったのでしょうね。金剛峯寺から伽藍へと続... 2005.11.07 Photo
Carrara ジェット機ムービー particl test in C5 beta このあいだサンプルで作成したジェット機の噴煙にVolumetric Cloudsを追加してみました。 (すいませんサンプルムービーのデータを削除してしまいました) 速度を速くしたのに設定そのままだから煙が途切れてますな…;;。まだまだ詰めが... 2005.11.04 Carrara
Carrara Carrara 5のSSS この機能が試せるようになった時うれしがっていろいろレンダリングしたものの一つです。半透明のプラスチックみたいななんともいえない質感ですよね。これはいくらプラグインを使っていてもなかなか出せなかったものです。 でもですね、これ完璧な半透明を表... 2005.11.02 Carrara