RAWデータその後

olympus.jpg私のデジカメはOLYMPUS c-5050ZOOMというもう時流に取り残されてしまった機種です。しかも、メーカーは今いち元気がない。(ガンバレ!!)この機種の前もオリンパスでした。その頃のオリンパスユーザーは今はニコンの一眼デジカメ持ってたりします。(-_-;)
という話ではなくてRAWです。RAW。
ふと思いついてOLYMPUS RAW File Import Plug-inで試してみました。CSやCS2は普通に開けるからいいや!って思ってましたが、やっぱりメーカー製は何か違うんじゃないかと思ったからです。
オリンパスが出しているRAWのプラグインは一つ。なんと最新のE-300とも同じなんだ!!!ふーーん…なんかまだこの愛機もすてたもんじゃないな…などと勝手にいいように解釈してしまった。;;

で、そのプラグインを使ってCSで開いたのがこの画像です。なんていうかきれいです。優しい諧調です。(色見はCSノーマルに合わせて極力いじらないようにしています。)そして、編集画面と開いてからの色見も変わりませんでした。\(^o^)/

previe.jpg P1010054cs-.jpgこれがCSで直に開いたもの。左が編集画面のキャプチャー、右が開いたあとの画面。淡くなるのでちょっときつめに現像しています。
その場の空にどれが一番近いのかはもうわからないので、どれが正解なのかわからないですが、自分が気に入ったように現像すればいいかな…って思ってます。難しい事わかんないし。(^^;)

コメント

  1. kaga より:

    私も2台目がオリンパスで200万画素。この時ニコンと迷ったんだけどリコールだ出たのでこっちにしたのよね。
    因に初めてのデジカメはQuickTake。(笑)
    間開き過ぎですよねーー;;

    作りがチープでも私は軽さを優先しちゃいます。重いとやっぱり出番減っちゃうから。

  2. ひーちー より:

    僕は初めて購入したOLYMPUSのカメラは
    僕の2台目のデジカメで130万画素のやつでした。
    銀塩はたしか最初PENTAXで今はEOS Kissです。
    ずーっとデジカメは他社だったのですがE-300でOLYMPUSに
    復帰し青空の綺麗な表現が大好きで気に入りました。
    E-500も小さくて良いのですが作りがチープなんですよね。
    もうちょっと質感が良ければなぁ・・・・

  3. kaga より:

    >ひーちーさん
    高解像度になると現像するだけでも大変なんですね。次はまー600万画素くらいでいいかなって思ってます。
    今度のE-500は軽そうでいいかな…なんて思ってますが、しばらく様子見です。
    ほんと巻き返してほしいですー。

    >Tabula Rasaさん
    CS2の編集はほんと多機能でこれを最初に使うとCSやプラグインの設定がなんか頼りないです。だからこれ使いたいんだけどな…。

    OM-1、いや2だったかな?は姉が持っていましたね。小型で携帯には便利でした。でも私は同じじゃ嫌なのでミノルタを買いました。(^^;)
    だからミノルタのレンズはあるのですが、今のカメラには使えないのだろうな…;;(しまい込んだまま数年いや十数年経っているかも…大丈夫???)

  4. Tabula Rasa より:

    写真は記憶色優先でいいんじゃないですか?あるいは、作画(印象)優先。フィルムだって、カラーのフィルターかませたり、いろいろアリですし。
    また逆に、撮ってから直ぐ手元で処理できるデジタルの方が(記憶が薄れていない分)真実に近く現像できるとも言えますね。それにしても下段左のキャプチャーがなるほど一番赤みがあってライブな感じですね。ナンデダロ?
    OLYMPUSといえばなんと言ってもOM-1ですねぇ。あの、電車の車掌さんが持つようなくたびれた革の鞄からカメラと交換レンズを取り出すCM憶えてますか?驚異的に小さく、鮮烈な印象でしたね(若い人は知らないでしょうが)。私の手元にも何故か、ZUIKO 85mm f2のレンズだけが残ってます(笑)。

  5. ひーちー より:

    そうなんですよー。
    RAW現像の結果ってツールで変わるんですよね。
    たーだ、どのツールもハイパワーなパソコンが必須ですね。
    E-300の800万画素のRAW現像はPowerMacG5君も
    辛そうです・・・・。
    僕もOLYMPUSに元気だしてほしいです。

タイトルとURLをコピーしました