2012 東北の旅 -4

立石寺 立石寺
さて東北最後は芭蕉の句でも有名な山寺こと立石寺。朝から雨だったけど山寺に着いた頃には止んでいた。でもまた降るかもしれないので傘持参で登り出した。
が、うれしい誤算で天気はどんどんよくなり太陽が…。帽子は車に置いて来たのに…;;
登るにしたがって岩肌の奇妙なくぼみがあいこちに。こういう岩の風化具合を見ていると瑞巌寺と似てる気がしますね。宮城と山形、似た岩質なんでしょうかね…
松島の瑞巌寺にはじまり、平泉の中尊寺、毛越寺。そしてこの立石寺を巡礼するのを四寺廻廊というそうで御朱印を集める人も多いみたいですね。
どの寺も慈覚大師円仁の開基の天台宗のお寺。地元では真言宗に馴染みがあるけど、比叡山の天台宗は同じ時期に始まった宗派ですよね。天台宗は東北の他にも各地に広まって名刹も多いです。

立石寺 開山堂と納経堂
ここで有名なのはやっぱりここかな。開山堂とその横の断崖に建てられた納経堂。絵になる場所ですよね。随分高い所まで登って来たな…って思える場所でもあります。
この納経堂の真下には慈覚大師が眠る入定窟があるそうです。
ここから少しあがったところに五大堂があり眺望がすばらしいです。制限人数がどれくらいなのかちょっと考えてしまう作りではありますが…

タイトルとURLをコピーしました