2010-01

C4D

鍵束モーション

チェーンのようにクローナーオブジェクトを使わずオブジェクトが単独の場合はどうか。この手のやり方は海外フォーラムやYouTubeにいろいろ上がってて参考になりますね。で、鍵でやってみました。構造はこんなふうになっています。「爆発」と「破砕オブ...
C4D

ダイナミック・チェーン

MoGraphを使った物理シュミレーションみたいなの。下準備はわけわかんないことやってますが、動作は軽いです。ここを参考にして作ってみた。How to make a Dynamic Chain with Cinema 4Dチェーンはプリミテ...
Diary

ブレスレット修理

このブレスレットは随分前にボールチェーンの部分が壊れて放置していたのですが、ふともしかして修理できるんじゃないかと思い立ち、買ったお店(ライトアップ)に電話すると今も取引があるのでどうやら可能な感じ。もうかれこれ10年ほど前じゃないかと思う...
C4D

C4DでHDRI

前からやってみたかったC4Dの「テクスチャを焼成」タグを使った簡単HDRIの作成。まずはシーンに球体を配置。次いでそのまわりに適当に板を配置してそれに発光80〜120%くらいのテクスチャを指定。球体に「テクスチャを焼成」タグを設定して設定の...
Mac

Premiere と AVCHD

続けてPremiereの話題。LUMIX GH-1のAVCHDのムービーを読み込むのにiMovieだとカメラを繋いだ状態でQTに変換して読み込みます。今までのビデオカメラと似た感じですよね?(といっても旧世代のビデオカメラですね;;)これっ...
Badminton

Premiere と Encore と iDVD

年末に日本リーグ最終の試合を二日間、守口までかよって見てきました。その時撮った動画をなんとかまとめようとこの連休にすったもんだやってます。;;;(もう嫌になってきた;;)最初の躓きはPremiere CS4を起動したとき「Yellow To...
Diary

ちいさな時間

友人が文芸社ビジュアルアートからポストカード本を出版しました。ちいさな時間 うえのさとこ 著彼女が活けるちいさな花や手作りの品々が素敵な一冊に凝縮しています。撮影は私なのですが、何年もの間少しづつ撮りためた100点ほどの中から24点選んでい...
C4D

Happy New Year 2010

皆様ちょっと遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年も当ブログをよろしくお願いいたします。年賀状のほうは2パターン作ってますのでギャラリーのほうをどうぞご覧ください。2010年度年賀状正月にずっと気になっていたMAXONのCI...
タイトルとURLをコピーしました