Carrara やっと日本語版CARRARA対応のTransPoser発売! イーフロンティアから『TransPoser 日本語版』の案内が来た。優待価格てんこもりだわ。CARRARA2の人もこの機にバージョンアップするとお得な感じ。しかし、何故にホロンじゃないの? 2004.08.06 Carrara
Carrara House2修正 久多爺の指摘を受けたコーナー瓦があってない件。「見えないですから〜〜」って答えてたんだけどやっぱり気になったのでちゃんと計算しました。これでちゃんと合ってますよん。 2004.08.06 Carrara
Carrara House2 中断中だったSavoia Pのほうをやっと再開。しばらく放ったらかしててすいませんです。(関係者の皆さん)ってここで書いてどうする…。組み立てていくと建物が足りないので新たに作ったもの。もう一つ実際のイタリアの港町の写真を見ていて、日本の感... 2004.08.04 Carrara
Flash だいたいでけたじょー STRATAでちまちまやっていたFLASH作品がだいたい出来上がりました。パチパチパチいつもベクター書き出しでやってますが、今回はまったく使っていません。STRATAレイトレオンリーっす。それでも手間なのは変わりない。しかもFLASHで編集... 2004.08.01 Flash
Carrara こんなことも… なんだか久しぶりのCARRARAだ。TerragenをいじっていてじゃーCARRARAではどう?とふと思い立って作ってみた。誰が見ても雲の表現はTerragenやVueのほうが上だ。CARRARAの雲は私の知っているBryceと似ている(最... 2004.07.30 Carrara
Flash ちょびっと進展 STRATAの画像だけど最終形態がFLASHなのでカテゴリーをFLASHにしました。こいう部品をちまちま作っておいてあとはFLASHの作業になります。多分途中でもレンダリングしなおしとかあるかもしれないなー。3DとFLASHの連係作業の場合... 2004.07.29 Flash
Carrara Amapi Importer CARRARAでAmapiのファイルインポーターがバージョンアップしました。ダウンロードはこちら↓Carrara Updatesちょっとだけ試したけどAmapiの連続複製したオブジェクトが同じマスターオブジェクトになっていました。これで一つ... 2004.07.26 Carrara
Flash 素材作り1 これは3DCGだけどFLASHの為のものなんだけどな〜〜こういう時どうしたらいいのかな…以前作ったものを利用してなんとか短時間で出来たらええな〜というものです。公開してないだけでけっして手抜きではないですよ、元になる作品は。ただ、もうちょっ... 2004.07.19 Flash