屋久島 -1

5月21〜24日、屋久島に行ってきました。
まずはピーチで鹿児島まで。そこからJACで屋久島まで飛びます。
宮崎空港 ATLAS AIRカーゴ
左は上空からの宮崎空港。鹿児島行きの場合九州へはこの辺から霧島を通ってアプローチしました。
右は鹿児島空港にいたATLAS AIRカーゴ。セントレアで一度見たことがあるけど、パクっと開いてるのは初めて見た。(^_^)


JACが並ぶ 開聞岳
鹿児島空港の端っこにはJACの小型機がパラパラと並んでいます。DHC8-Q400が多かったみたいだけどSAABなんかもいます。
右は鹿児島→屋久島間でみた開聞岳。桜島が見たかったけど反対の席でしたね;;;そのかわり屋久島はよく見えました。その辺はフィルムカメラで撮ったので現像してのお楽しみ。


屋久島空港 DHC8-Q400
屋久島空港に到着。予想通りちっちゃい;;建物に入ってすぐのところがバゲージクレーム。といっても台があるだけ。ターンテーブルじゃないです。荷物は当然まだなので混み合ってます;;
右が乗って来たDHC8-Q400。


車海老養殖 小瀬田養殖場近くの海岸
レンタカーを借りて屋久島の旅がはじまります。
左は小瀬田の車海老養殖場。ここ以外にも養殖場は見かけたので盛んなのかな?右はその隣の海岸。ふれあいパーク屋久島として駐車場やベンチがあります。この日は風が強くて波も高かったですね。でもきれいな海です。


田代海岸 田代海岸
田代海岸には枕状溶岩があるというので行ってみましたが、肝心の枕状溶岩がどれなのかよくわからないままきままに写真を撮ってます。ネットで見ると暗緑色~赤紫色のがそうみたいです。だけど崩れてるものあってこれだって確信がもてなかった;;;(-_-;)誰か探して;;
とにかく表面はボロボロと崩れやすい岩が多かったです。

枕状溶岩:
溶岩流が水中で冷却固結した岩体の一種。丸太状または俵状の団塊の積み重なりからなる。ガラス質の緻密(ちみつ)な薄い皮殻をもち,中心部に放射状の節理がある。車石。

で、誰しもこういうのを見ると屋久島って火山なの?って思いません?でもそうではないそうです。屋久島は堆積岩と花崗岩からできていてこの溶岩は遠くから移動してきたそうです。

屋久島空港より南へ5kmほどの田代海岸で見ることができる。県道の看板を目印に、海側へ車で約5分ほどの所だ。
溶岩が積み重なり、枕のような形に固まっていることから名づけられた。4000万年前の海底火山の爆発で海底に堆積した溶岩が水圧を受けて固まり、太平洋プレートの移動でこの海岸まで運ばれている。
屋久島町サイト

なんだかすごいですね〜。地球規模のロマンですよ。

海岸のそばの池 田代海岸
これも田代海岸。岩にはフジツボがついてるくらいで海藻は見当たらず本土のような磯の香りはまったくしないですね。沖縄みたいです。


布引の滝 布引の滝
一湊にある布引の滝。水量は少ないのかな?足場の悪そうなというかあぶなっかしい所まで行かないと見えない;;;
初日はこんな感じで終了。明日に備えて早めに休みました。

タイトルとURLをコピーしました